大阪でスネコスの施術を受けてみよう!比較される他の施術にはない独自の特許

スネコスは国際特許を取得している

スネコス注射で用いられる製剤は国際特許を取得。非架橋ヒアルロン酸と6種類のアミノ酸の配合比率で特許を取得しており、コラーゲンとエラスチンを同時に産生促進する上で最適な比率と立証されています。

スネコス注射は「Safety in Beauty 2019」における「Innovation and Pioneering Award」部門の受賞経験も有します。高い効果と安全性の両方が認められているため、安心して施術を受けられるでしょう。

日本では11の項目で特許が受理されている

スネコス注射で用いられる製剤について、日本では11の項目で特許が受理されています。日本国内で取得している特許内容の例は、「アミノ酸の比率」や「ヒアルロン酸とのブレンド」などです。

スネコスが日本に導入されたのは数年前のこと。比較的新しい治療法ではありますが、すでに導入しているクリニックも多く見られます。特許取得済みの確かな治療法かつ高い安全性が立証されていることから、日本国内でも信頼されている治療法と言えるでしょう。

欧州安全基準適合の承認である「CE Class Ⅲ」を取得している

スネコスは欧州安全基準適合の承認である「CE Class Ⅲ」を取得。CEマークは欧州医療機器指令に準拠していることを表明するものであり、安全基準条件を満たす場合のみ認められます。

EUで販売できる医療機器はCEマークを取得したもののみです。医療機器のCEマーキングは自由にできるものではなく、厳格な認証プロセスを経る必要があります。スネコスは安全基準を満たしていると対外的に認められているため、安心して施術を受けられるでしょう。

関連記事